アイアンシェフ(録画)を見て

パリ&ストラスブール&デュッセルドルフの出張から先週末に無事帰国しました。
今回の往復前に、使用しているエアライン(JAL)でのステイタス、一般に公開されているものでは既に来年も最高位確定となっていたのですが、もう師走だというのに

来年のステイタス毎の詳細なサービス内容が開示されていない

という不思議。一説にはどんどんJALからANAへ客(常連)が流れているとも聞きました。
同業他社の言を借りるなら

税金でなんとか持ちこたえた破綻会社

のJAL、来年以降の自称常連客向けサービスをはやく発表していただきたいものです。

さて友里が帰国後にまずやったことは

11月30日放映のアイアンシェフ(録画)のチェック

でありました。
知人から簡単な内容を記したメールを受け取っていたのですが、やはり実際にこの目で見てみなければなりません。

脇屋アイアンVS本多シェフ(スリオラ)の結果は

5対ゼロで脇屋アイアンの圧勝

それを普通に語っても面白くないので、本日はへそ曲がりの友里流にやってみたいと思います。

確かに皿数(ノミニーは1皿少ない)、盛りつけ、TV画面からの印象をだけをとっても、素人目に

アイアンの圧勝

主宰の玉木氏の発表を待つまでもなかったつまらない戦いでしたが、更に興ざめしたのが

推薦者という下山雄司氏の登場

でありました。
主宰・玉木氏の友人で「食いしん坊」との紹介。画面のキャッチでは

本場のスペイン料理を日本へ持ち込んだ男

とありました。
でもこの下山雄司氏、電通勤務を経て(正確には在勤中?)最初に持ちこんだ(正確にはオープンした)のはスパニッシュではなく

ナポリピザ

だったはず。確か2000年前後、白金の地にピッツエリアをはじめてオープンしてそれが当たったのが始まりでありました。
その後お約束の

多店舗展開

に入りまして、六本木ヒルズにイタリアン、そして今は逃げられた、もとい、円満譲渡の「カンテサンス」などフレンチから蕎麦屋や居酒屋などにまで進出。
肝心のスパニッシュは

日本橋のサン パウ

がはじめてではなかったか。
しかもこの「サン パウ」、番組でもモダンスパニッシュと言われていたように、

本場のスペイン料理

と言えるのかどうか疑問。
実は友里、スペインの「サン パウ」本店へも行ったことがあるのですが(シェフのカルメも居ました)、この地のカタルーニャ、歴史的には色々な国の影響を受けていて、地元料理といっても

クロスオーバー

ではなかったか。
しかもそのカタルーニャの中でも「モダン」に位置するサン パウ、

本場のスペイン料理

と言い切れるのか疑問であります。

まあそんなことより問題だったのは、この下山氏の実際の立場であります。
下山氏、飲食業界では

サン パウや前カンテサンスを運営するグラナダグループの代表者

であることが知られているだけではなく

楽天創業者の三木谷氏の義弟(夫人の実弟)

であることで有名です。
グラナダは楽天傘下と思い込んでいる人も多いのではないでしょうか。

そしてこのグラナダ運営店の1店が、今回のノミニーがシェフをやっている

スリオラ(麻布十番)

なのであります。
つまり、主宰・玉木氏の友人で食いしん坊と紹介され、スペイン料理を持ち込んだとは説明されていましたが

推薦したノミニーは自分の会社が運営している店のシェフ

なんですね。つまり

自店の雇われシェフを自店の宣伝のためノミニーとして推薦した

と受け取られても反論は出来ないのです。
また番組では本多誠一シェフを

スリオラのオーナーシェフ

と紹介していましたが

自称オーナーシェフで実際は雇われシェフ

なのであります。
オーナーと雇われをごっちゃにしてしまう飲食店業界、まだまだ発展途上と言えるでしょう。

友里にはトノー型のフランクミュラー(高額機械式時計だけど既に人気のピークは過ぎたかも)に見えたデカい時計をつけて、体を揺さぶって「タメ口」のような雑な口調でシェフ紹介や敗戦の弁を語っていた下山氏。如何にも元電通マンの風貌と言えるかもしれませんが

上智大学のイメージダウンに貢献してしまった

と書くと友里、また多くのお叱りをいただくかもしれません。