騒動の割にあっけない幕切れになるのか、菅総理退陣劇。大マスコミが退陣3条件と言っている法案3本の今月成立が濃厚となりました。まだまだ曖昧でありますが、菅さんは
これまで自分が言ってきたことについては、ちゃんと責任を持つ
マスコミはこの発言で退陣の言質を取ったようにはしゃいでおりますが、本当に今月で退陣してしまうのか。
誰が舵取りしても右肩下がりが明らかな日本。人口が減少していくのですからサルでもわかることですが、どうせダメになるなら徹底的に破壊されてからの方が立ち上がりは早いのではないか。
当初は早期退陣、早期引退を求めていた友里ですが、狂気に満ちたように見える言動を繰り返す最近の菅さんを見て、考えが変わりました。
もっとやらせて日本を根本からガラガラポンにしてしまえ
マスコミに登場する評論家や知識人は、人口の減少に加えて企業の日本離れなど日本の将来を憂う発言を繰り返しております。確かに人口が減る、借金が増える、増税されるなど目先の問題で日本の衰退は止まらないかもしれません。
しかし友里はその後のことを考えるのです。先進国というピークに登りつめたから下降していくのです。永遠に右肩上がりというのはこの世にありえません。
ここは潔く急降下して発展途上国並みのレベルに落ちたら、また人口は増加に転じるのではないかと考えるのです。破綻で人件費も暴落しておりますから、以前の中国のように日本が
世界の工場
になることが出来るかもしれません。
世には底辺のまま這い上がれない国が沢山ありますから、落ちた日本が再び先進国になれる保証はありませんが、私は中途半端な下降よりは良いのではないかと考えるのです。景気も人口も右肩上がりが永遠でないように、
右肩下がりも永遠に続くはずがない(特に人口)
韓国だって、中国だって、そしてインドだって昔から今の勢いがあったわけではありません。良いも悪いも
歴史は繰り返す
と友里は考えます。
さて読者から林真理子さんのブログ「あれもこれも 日記」に関して
あのブログの文章をみると、とても直木賞作家とは思えない(早い話が文章下手)
成り上がりのような人脈自慢はイタい
自慢の有名店訪問は自腹なのか?
といったご意見をいただきました。過去に何回か林真理子さんの勘違いを指摘していた友里、本日のブログネタに思わず飛びついたのです。
そう言えば外食自慢の同伴者に出版関係者がやけに多いんですね。過去の作家に外食好きが多いのは出版社の経費で食べ歩いた結果と聞いたことがあるのですが、林真理子さんもこの手の
俄外食好き
なのか。まずは最近のブログ2本をご覧下さい。
http://hayashi-mariko.kirei.biglobe.ne.jp/201108/article_8.html
http://hayashi-mariko.kirei.biglobe.ne.jp/201108/article_9.html
ド素人のカリスマブロガーでさえ同行者の実態をあまり書かないのに、林真理子女史は毎回のように明かしております。特にシャチョーの場合は自慢したいのかツーショット写真まで出しちゃっています。
半年先しか予約が取れない「鮨 三谷」(そこまでして行く寿司ではないと訪問した友里は考えます)にはポプラ社のシャチョー。なんちゃってイタリアンの「ラ・ビスボッチャ」には編集者とTVディレクター。
果たして林真理子女史は彼らと
割り勘
で食べているのか。もしくは彼らの食事代を持っているのか。最近の出版業界は以前のような派手さがありませんが、それでも作家との会食の場面では
出版社の支払い
が多いのではないでしょうか。素人に毛が生えた程度のレベルでありますが一応文章書きである友里でさえ、たま?に出版関係者から
ゴチ
になることがあるくらいです。(逆に奢ることの方が多いですけど)
天下の直木賞作家であれば、出版関係者が交際接待として食事代を持つのは当たり前ではないか。付き合う出版関係者も「割り勘」にされてしまったら
会社経費で落とせず自腹
になってしまうからです。
取材で編集者など出版関係者と会食する機会が多い友里ですが、たま?にご馳走になりますが「自腹」をウリにする以上、割り勘ではなくこちらの費用持ちとする理由がここにあるのです。
林真理子女史ほどの立場なら、豊富な印税や講演の収入で、ポプラ社のシャチョーや、編集者、TVディレクターたちを連日連夜ゴチし続けることが可能だと思いますが、作家の習性からそんな潔いことをしているとはとうてい思えないのです。
連日の人脈自慢とゴチ店訪問。ブログタイトルを
あれもこれも奢られ日記
にした方が収まりがよいと良いと考えるのは友里だけでしょうか。
本日のブログのおかげで、今後永遠にポプラ社の仕事にありつけないかもしれません。ポプラ社って、水嶋ヒロで有名になって小説大賞の主宰者なんですね。