【埋没】ミシュラン関西版の出版発表会【撤退?】

九電社長だけではなく、佐賀県知事も「やらせメール問題」で窮地に陥ってしまったようです。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111018-OYT1T00005.htm

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111018-OYT1T00053.htm

そもそも原発旗振り役だった佐賀県知事の発言が発端であったという郷原信郎弁護士率いる第三者委員会。外部調査と言っても「なあなあ判定」が多い中、この委員会の切れ味は鋭く、友里は感心しておりました。

問題の先送り、傷の舐め合い、責任不問

は日本人のお家芸。政治だけではなく、大企業含めた実業界のトップ連中もこの日本固有のDNAで生き延びてきただけに、郷原氏の行動はある意味異端に見えるのかもしれません。
こんな、なあなあのDNAが受け継がれていたから、日本は革命がなかっただけではなく、真の意味での

政権交代もない

日々が続いているのです。現状は破壊することによってのみ変わるしかないかもしれません。今後は第二、第三の郷原が出現することを期待しております。

さてもう破壊するにも及ばない埋没一途のミシュランガイド。読者から本日18日に

京都・大阪・神戸・奈良版の出版発表

があるとのメールをいただきました。

http://news.walkerplus.com/2011/1014/20/

弊誌(関西ウオーカー?)の玉置編集長を司会に、グルメ通のゲストを呼び、掲載レストランのシェフが招かれる出版記念パーティーの模様もお届けするぞ。

とありますが、グルメ通を自称している友里征耶には招待状が送られてこなかった。どんなグルメ通が招待されているのでしょうか。

埋没して今はまったく注目度が壊滅しておりますが、日本上陸当時のミシュラン東京版は凄まじいものがありました。
たとえば出版当日のカウントダウンパーティ。深夜の六本木ヒルズに集まって興奮した方、今は

恥ずかしくて思い出したくもない

のではないでしょうか。
かくいうこの友里征耶も、TV出演だけではなく、週刊誌にも引っ張りだこ、そして文藝春秋にまでミシュラン批判の拙文が掲載されるまでブレイクしてしまったのは懐かしい思い出であります。
知り合いによく冗談で、

床屋談義の政治ネタだけではなく原発問題やTPPも語ることができる唯一のグルメライターだ

と自慢することがあるのですが、

文藝春秋に投稿できた唯一のグルメライター

でもあると今思い出したのであります。まさにミシュラン様々であります。
日本だけではなく、本国や欧州でも売れ行きが芳しくないと聞いていますミシュランガイド。
ミシュランに足を向けて寝られないと言ったことがあるのですが、なかなか埋没ミシュランに貢献出来ることがありません。

先日拙車のタイヤ交換をした時のことです。ディーラーから提示された見積書にはP社とB社のものがあり、その中からS001を選んだのですが、ミシュランの選択肢はありませんでした。ミシュランはまともな営業をしているのでしょうか。

こんな直接的には利益をもたらさないガイド本に入れ込むより、日本のディーラーなど客筋に営業をかけるのが本来のタイヤメーカーの取るべき姿ではないでしょうか。

副業(ミシュランガイド)ではなく本業(タイヤ販売)に力を入れろ

と私はミシュラントップに助言したい。
副業にうつつを抜かして本業が疎かになってしまうのは、飲食店だけではなくどんな企業も同じ。
地道な顧客開拓(ディーラーなど販社への営業)をし、タイヤ自体の性能や特徴を宣伝することが、日本でのタイヤ販売数を伸ばす一番の早道であると私は考えます。

ミシュランガイド発売によって一時的にはその国でのタイヤ販売のシェアが増えるそうですが、そんな奇策は

料理人のマスコミ露出

と同じ。飽きられ露出が減ると客足は元に戻ってしまうというか、より激減するはずです。

飲食店もミシュランも地道な営業努力と品質&性能向上

が大事であると友里は考えます。

邪道なガイド本発売での販売拡大を狙う過去の成功体験に引きずられていては、ミシュランタイヤはそのガイド本と同じく埋没の一途になるのではないかと、お世話になったミシュランを心配する友里征耶であります。