「店評価ブログ」を更新しています

昨日のブログに関して多くのメールをいただきました。アンチの方は信じないでしょうが、そのほとんどは肯定的、励ましの内容でありました。
わずかですが、1行、2行の罵倒文の他、まじめなご意見もいただきましたので、その概要と私が出した返事(個人を特定する部分などは削除)を示します。

来栖氏、山本氏、犬養氏などのライターたち、そして店を経営している料理人や女将さんたちはそれを生業としている。毎日懸命にそれぞれのやり方で生きている人を、1回もしくは数回しか行かない人が、コテンコテンに蹴散らしていいものなのか。
褒めるなら損は出ないので問題は起こらないはず。
友里の本業の機械商社でも得意先や贔屓にしている顧客には、場合によっては値引きする商談もあるのに、なぜ来栖氏への店の特別対応はいけないのか。

友里の返事です。

ご意見有り難うございます。
一応私のスタンスを説明させていただきます。
私は、一生懸命地道にやっていらっしゃる飲食店を取り上げることはしておりません。また本当の意味での「紹介制」や「会員制」の店も取り上げません。私が取り上げるのは、マスコミに紹介された店であります。
私以外のライターの本や雑誌はすべて掲載の許可を取っております。
そこまでは問題にしないのですが、そのライターや雑誌の編集者への取材協力(タダ飯や特別待遇)を提供している店を取り上げております。特別待遇をしていない店でも、褒めるしか能のないライターが、事実と違うこと、店の口上を検証なく垂れ流した場合は一般読者が判断を間違うと考え取り上げます。
いくらヨイショされた店でも、価格に見合う料理を出していれば、私はコテンコテンの蹴散らしておりません。どんな店でもよいところはしっかり書いております。
店をただ褒める場合、店は損しないでしょうが、それを真に受けて訪問した読者は皆損をします。
私は店側ではなく、一般読者の立場で書いております。
ご指摘の点ですが、本業で値引きする場合もあるでしょう。しかしここからが問題です。値引きされた会社は他人に自慢しません。
二度と値引きされなくなるからです。
そんなことされたら他の取引先への示しがつかないから、弊社は取引条件を見直すでしょう。そんなバカなことをする会社はありません。
ただそのバカなことをしているのがマスヒロさんであり来栖さんなんです。
友里征耶

来栖けい氏やマスヒロ氏を支持する読者の考え方が根本的に友里と違うことがわかりました。
彼らは自己を犠牲にしてまで来栖氏やマスヒロ氏、そして料理人の生業を守ることをお考えになっているようです。
料理人が「懸命」にヨイショライターや料理評論家に媚び売って宣伝して貰う店をなぜ第一に考えなければならないのか。
懸命なのは料理人だけではない。一般読者や一般客も懸命に働いている人が多いと言うことを「来栖信者」や「マスヒロ信者」がわからないのが残念です。
本人(信者)が納得しているから(食事会など)ほっといてくれ、との意見もあるでしょうが、消されたコメントにありましたが、あのオウムとほとんどの信者との関係もそれだけを考えたら何の問題もなかったはずです。ただ多くの部外者に対して問題があっただけ。
来栖氏やマスヒロさんがその限られた信者にだけ自説を説くのは構いませんが、マスコミをつかってその信者を増やそうとする様をみて、友里は「違った見方もある」と指摘しているに過ぎません。
「店評価ブログ」に銀座の「どれ味」と西麻布の「オッジ ダルマット」をアップしています。
ぜひお立ち寄りください。
http://www.tomosato.net/blog2/index.html