閉店の嵐! 表参道ヒルズ

昨日ホイットニー・ヒューストンが急死したという報道を聞いて友里は椅子から転げ落ちそうになりました。
薬物依存からか最近は全盛期の声量や音域にはほど遠いと感じておりましたが、48才で人生に幕を閉じてしまうとは思いませんでした。結婚を機に薬物に手を出したとも聞いておりますが、この手のアメリカンドリームの主人公が身近な人物の悪影響によって破綻していくのはいつものお約束か。
新作映画は撮り終えているというので公開されると思いますが、あの

ボディガード

を久々に見たくなりました。一度失った声は全盛期のような状態に戻らないと思いますが、若すぎる死、残念であります。

さて昨日のブログでも触れましたが、先週ちょっと訪問した表参道ヒルズ。簡単な昼食かスパークリングをとろうと中を歩いたのですが、昼過ぎとはいえ週末なのにそれは寂しいものがありました。
3階のカレー屋でもと思ったのですが、いつのまにかハンバーガーなどアメリカンダイナーみたいな店に変わっておりました。その他の飲食店に変わりはなかったようですが、行列(といっても数人)が出来ていたのは

やさい家めい

だけ。ビュッフェスタイルのサルヴァトーレでさえ、入り口にベビーカーが山積みになっておりましたが、空席がかなりありました。
それでは地下のワイン切り売り店(色々なワインをグラス売り)でスパークリングでも飲んで帰ろうと降りていったら、その店がなんと 

ドイツ料理店

に変身しているではないですか。まずは店看板をご覧ください。

 ドイチェ・ドイチェ

そういえば一昨年だったか、この前店で前払いのカード(これを機械に投入するとワインがでてくる)をつくっておりました。店が潰れたのでこのデポジットカードは紙切れ、もとい、ただのプラスティックになったようです。

仕方ないので表通りに面した「krukku 3」へ入ったのですが、何気なく見たフロアガイド、友里は不謹慎ながら

大きなネタを見つけた

と飛び上がったのであります。地下3階から3階までテナントが列記されているフロアガイドでありますが、よく見ると何やら小さな紙がいくつも貼られているのです。よく見ると

1/9(月)をもって営業を終了いたしました

これが1つや2つではないのです。友里必死に数えましたら紙は全部で6片。
そのフロアガイドの一部を貼り付けます。

 

フロアガイド

携帯での撮影なので写りが悪い点、ご容赦ください。
つまりこの6店(飲食店とは限りません)が

1/9(月)に一斉に閉店

となっていたのです。前述のドイツ料理やアメリカンダイナーなどもっと前から変わっていたようですが、なぜに1/9に6店も集中しているのか。友里はここで「契約期間に関係があるのか」と考えたのであります。

この手の再開発ビルは、テナントを誘うときにはあの手この手のヨイショや褒め上げ(貴店が選ばれました。貴店にふさわしい立地です。とか)で必死に勧誘してきますが、実際の契約は再開発ビルに大きなアドヴァンテージがある内容となっております。
集客に苦しみ赤字が続いたからといって簡単に撤退できない(違約金など)契約内容なのですが

世間知らずの店主たち

は深く考えず、また強く交渉せずあとで後悔する羽目となるのであります。

表参道ヒルズのオープンはネットで調べたところ2006年2月11日。2012年1月9日は6年足らず中途半端な気もしますが、推測するに違約金が発生しない撤退時期が

6年後

だったのではないか。残り1ヶ月分の賃料を払いながらも1/9で泣く泣く撤退したと友里は考えます。
友里は世の飲食店オーナーだけではなくすべての店主に声を大にして言いたい。

古くはアークヒルズ、そして六本木ヒルズにこの表参道ヒルズ。三井系ではミッドタウンや交詢ビル、銀座ベルビアなどを見てみろ。
オープン数ヶ月後から集客が悲惨な店ばかり

ではないか。飲食店オーナー達はじめ店主たちには、刀折れ矢尽きて泣く泣く撤退した店の存在を自覚していただきたいのです。

特に再開発ビルでの飲食店経営、ビルに勤める人相手(昼食や帰りの一杯)の廉価な店以外は成り立たないビジネスモデルであるということを、多くの先人たちの失敗でそろそろ学ぶ時期に来ているのではないでしょうか。