第273回 イル ムリーノ ニューヨーク 1

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 2004年4月13日(火)
NY版ザガットで19年連続№1だったNYのイタリアンが
六本木ヒルズに進出してきたとの触れ込みです。
しかし、実際の経営は
各種料理店を多店舗展開している
「WDI」という会社が経営している、単なる提携店と考えます。
この会社から1万円ディスカウント券を
関係部署へかなり配布していたと聞きました。
姉妹店は「巨牛荘」、「トニーローマ」、「カプリチョーザ」、
「レインボー ロール スシ」、「ハードロック カフェ」など
カフェから創作スシ、焼肉屋、大盛イタリアンまで
なんら統一性がありません。
訪問する前から見えてしまうのですが、
あくまでパフォーマンス系の料理店としての覚悟が
入店には必要です。

「日本料理 小山」のホールから見える、占有面積の小さそうな
あまり灯りがついていないレジデンスの2階にこの店はあります。
あの金髪の雇われパティシエ、辻口氏の
「ル ショコラ ドゥ アッシュ」の直ぐ隣です。
大きな看板は出ていないので、けやき坂通りからは目立ちません。

自動ドアを通りもう一つ、大きな観音ドアを開けるとそこには、
ニンニクの匂いが充満している異様な空間が広がります。
まずは話題のウエーティングで食前酒。
30席以上あるスペースに驚くとともに、
大きなガラス面に水を流しているパフォーマンスを見ると、
西麻布の流行っていないと思われるダイニング
「土竜」を思い出し、この店の将来が不安になりました。
噂どおりに暗すぎる店内では、
ミニスカートの女性スタッフが意味なく左右に闊歩しており、
最近のお約束でしょうか、
イケメン系の男性スタッフが跪きながら客応対をします。
あまり食前に利用する客がいないからか、
BGMがやけに耳障りなのが気になりました。
国産ビールもアサヒしか揃えていないのはちょっと残念。

ホールはもっと驚きです。
20テーブルはあるようですが席間は非常に狭く喧騒としています。
ダイニングの内装で
トラットリアの雰囲気といったらわかりやすいでしょうか。
客層もまともなネクタイ・スーツ族はほとんど見当たらず、
業界系が幅を利かせているようです。

座ったら有無を言わさず4種出てくる
自慢のフリーアペタイザーですが、
キノコのマリネ、サラミ、ガーリックトースト、パルメジャーノと
私にとってあまり必要性を感じるものはありません。
暗いだけでも客には不便ですが、
この店のメニューは文字が花文字のイタリア語表示ですから
なおさら解読がしにくいのが難点です。
スタッフとのやり取りで
頼む料理を決めていく営業スタイルのようですが、
前評判のようなフレンドリーなスタッフではなかったので
オーダーに一苦労。
スタッフの当たりはずれがかなりあるようです。
アラカルトのみの構成で、
前菜・パスタは3千円前後、メインは5~6千円。
種類はあまり多くなく、
特に肉系のメイン食材は鶏、仔牛、牛しかありません。
アメリカでは豚、仔羊などの人気がないのでしょうか。