第842回 ワインの諸々 84最初で最後のワインがブショネとは・・・
- Tweet
- 2005年12月11日(日)
年に一本しか購入しないヌーヴォーを
先日飲むことになったのですが・・・
休日の昼、家人と
せっかくなので買ってあるヌーヴォーを飲もうということになり、
簡単な昼食に合わせて飲んだのですが
これがなんと「ブショネ」でした。
抜栓する時、キャップシールを剥したら液漏れが見つかったので
嫌な予感がしたのですが、ヘタったワインではなく完全なブショネ。
ヌーヴォー唯一の特徴である
ジュースのような果実味をまったく感じず、香りも味も閉じたまま。
苦味もあり完全なブショネです。
実はその1週間前に家で開けたワインもブショネであり、
ワイン好きの定説「ブショネに合うとしばらく続く」
は本当だったようです。
解禁日にM屋で購入したヌーヴォー。
3千円弱と安くない値付けであっただけに、
デカンタージュして
いくらかでもブショネを飛ばそうとしたのですが、
たいした改善はありません。
無理していくらか飲みましたが数杯でやめました。
どうせブショネに当たるなら、
レストランで当たれば交換してもらえるのですが、
店売りでは泣き寝入りです。
ワインの購入はブショネや劣化のリスクを
客側が負わなければならず、
しかしそのリスクが外観からはほとんどチェックできないのが
難しいところです。
最近はあまり料理店でブショネにあっていなかったのですが、
たまにぶつかった時、疲れるのは店のワイン担当スタッフが
そのワインの「ブショネ」を認めないというか
理解できない場合です。
以前ワインスクールなどでは「ブショネ」を教えないと書きました。
何がヘタったワインで、何がブショネのワインなのか、
良いところだけを見て悪いところには目を瞑るという、
ネガティヴな評価を嫌がる日本人気質の弊害が
ここにもでていると私は考えます。